夏休みは家でのんびりするのもいい感じ!小学生の夏休みの過ごし方(遊び編)

小学生 どうする?
記事内に広告が含まれています

今年は地域によって夏休みの期間は様々なようですね。

うちの子の小学校では、夏休みは約2週間です。

いつもとは違い、短い夏休みとなります。

今年の夏休みだからこそ、有意義に過ごせることを考えてみました。

我が家の今年の過ごし方でもあります。

「こんなやり方もあるよ!」ということをお伝えしますね。

 

子どもの身になるための過ごし方とは

勉強も遊びにも言えることですが、本人の興味があることをやるのが一番、身につきやすいですよね。

やってみたいこと、好きなことを思い浮かべてみると、わかりやすいですね。

「親からこんなことしてみるのはどう?」と提案してみるのも良いですよね。

その中から、今回の夏休みにできそうなことを選んでみましょう。

 

自由時間を作る

意外かも知れませんが「自由時間をつくる」ということが、まず真っ先に私の頭の中に浮かびました。

自由時間とは

  • 身体と頭を休ませる
  • 何もしない時間=その時にしたいことをする

ということです。

身体や頭は、意識しないとずっと動きっぱなしなことありませんか?

子どもだけでなく、大人にも言えることなんでしょうけれど、意識して休憩を入れていかないと、向かう方向が定まらないまま勢いだけで進んでしまうことありますよね。

長期の休みでない限りは、休みモードに完全にシフトするのは、けっこう難しいですよね。

身体と頭を休ませる → 気が向いたら、ちょっと先のことを考えてみる → その時にしたいことをする

このぐらい、ゆるく過ごしたときにしか思いつかないこともあると思うんですよね。

そんな時間も大切ですよね。

 

普段は行けない所に行ってみる

我が家で言えば、近場にある史跡や絶景スポットなどに歩いて行ってみようと思っています。

これは、高学年のうちの子が言い出したことなので、暑いとか何とかも言ってられません。授業で歴史の勉強が始まったことで興味を持ったからです。

何も夏に行くこともないとは思うのですが、こういう時でない限り、なかなか、行く機会はありませんでした。

このところあまり出歩いていなかったので、体力にやや不安?!を感じつつ、大人は気合を入れて行ってきます。

 

私も初めて行く場所なので楽しみ

行きたい場所が思い当たらなかったったら、子どもといっしょに楽しめそうな体験スポットを探してみるのもいいかも!

 

本を読む

外の暑さもありますし、家の中でできることと言えば、読書ですね。

普段でも できることではありますが、いつもは読まないような本にもチェレンジしてみたり、長編の物語を読んでみるのもよさそうですよね。

うちの近くの図書館は今の自粛期間中は、1人12冊を3週間まで借りられるんです。本が好きな人にとってはありがたいことですね。

うちの子が2人揃って、気に入った本があります。

「ジュディ・モード」シリーズです。

ジュディ・モードは、小学3年生のアメリカの女の子のお話で、その子が考えていることがとっても面白くて楽しいそうです。

小学3、4年生向けとなっているようですが、高学年のうちの子もお気に入りです。

新刊も合わせて12冊ぐらいあるようで、端から順番にすべて読みたいようです。

 

今まで読んだ中での「ジュディ・モード」シリーズの高学年の上の子がおすすめは「ジュディ・モード、地球を救う!」

主人公のジュディ・モードが「よしっ!地球を救うぞ」と「地球を救うモード」になった時のエピソードが書かれています。

 

中学年の下の子がおすすめなのが「ジュディ・モードはごきげんななめ」だそう。

ジュディ・モードが日常での「ふきげんモード」の体験記です。ジュディの考え方の面白さに加え、アメリカの女の子の生活は「日本とは違うんだ」という面白さもあるようですね。

 

音楽を聴く

我が家では、子どもは家の中の大人がいる場所限定で1人約30分ぐらいまで、家のネットに繋がっているタブレットを使用してよいルールにしています。

ちなみに、その30分間は、基本的には曲を聴くための時間としてタブレットを使用してよいことにしているので、おもしろ動画とかは無しです。

それで、使用できるアプリは動画を見れるものなど限られたものしか入れてません。(ゲームは入っていません)

時間があると、気になる曲や好きな曲を聴くことが、楽しいみたいです。

最近の上の子のお気に入りは「髭ダン」ですね。

「Official髭男dism」

今さらですが「オフィシャルひげだんディズム」と読むんですよね。

日本の4人グループのバンドで、ピアノPOP、ロックのジャンルで活躍しています。CM、テーマソングとか主題歌にもなっているので、どこかで聴いたことはあるでしょう。もう、皆さんご存じですよね。

私もけっこう、気に入っています。つい最近も新曲がリリースされたばかりで、そのたびに「どの曲もサイコー!」とますます、好きになっている様子。

私たち親子のお気にりの1曲は「Pretender(プリテンダー)」

歌詞の響きやメロディーラインの心地よさなどが、いいんですよね。

コンパクトスピーカーで高音質なサウンド体験!

部屋で音楽を楽しむときには、できれば高音質の音で聴きたいですよね。

スマホやタブレットなどを使って音楽を聴くことが多いとは思いますが、我が家ではいい音で聴きたいときにはコンパクトスピーカーを使って聴いています。

Bluetooth機能に対応している機種であれば、さまざまな音源をスピーカーに飛ばすことができます。

コンパクトタイプでデザインもすっきりしているのでインテリアにしっくりと馴染んでくれます。

小型タイプなので、家中どこへでも持ち運べるので子どももリビング、子ども部屋、寝室など好きな場所へ持ち運べて楽しそうです。

コンパクトスピーカーがひとつあると、いつでも質の良い音を聴けるのがとてもよいですよね。

スマホやタブレットの音質がいまいちのときには、このスピーカーがあれば、問題を解決してくれます。

スマホやタブレットによっては、カメラ機能、音質、通話など機種によって優れている部分が偏っている場合がありますのもね。

わざわざ、スマホやタブレットを買い替えなくても、こんな方法で家で高音質が楽しめますよ。

我が家にあるのは、Anker プレミアムステレオスピーカーBluetooth4.0(横幅が約20cmほどのもの)です。

何年か前に購入したので、今はその新しいモデル「Anker Soundcore Mini 3 Bluetooth スピーカーが登場していました。

直径、高さ共に10cm弱のさらにコンパクトサイズになっているんです。

その割には、びっくりするぐらいの音質の良さと聴きごたえのあるサウンドでレビューでも高評価なんですよね。

価格もお手頃なので、我が家にも外出時に車で使うようにもう一つ購入したいですね。

 

小学校高学年の子にちょうどいいMP3プレイヤー

先日、上の子の誕生日プレゼントには本人の希望で、MP3プレイヤーをプレゼントしました。その中にもこの1曲も早速、購入しダウンロードしたものが入っています。

このMP3 プレイヤーは、マッチ箱よりもやや大きめの大きさ(9.6cm×4cm)、厚さは1cmほどしかなく、手のひらにすっぽりと収まってしまう超小型タイプで、持ち運びやすく、家の中でもポケットに入れてどこでも持っていけます。

小中学生のうちはスマホを持たせることは考えていないので、あえてネットに繋がらないこのようなものを探していました。(タブレットだと、ネットに繋がってしまうため、現在はまだ親の前でしか使わせていないため)

いつでも音楽を聴きたいという子どもには、ちょうどいいんです。買ってよかったです。

価格もお手頃のわりには、イヤホン(付属品)では十分な音質ですし、イヤホンなしでも別売りのスピーカーにBluetoothで接続すれば、イヤホンで聴くのと同じように高音質で聴くことができます。(イヤホンなしで、そのままでも聴けますが、若干イヤホンで聴くより音がこもるかも)

「プレイリストも作れる!」とのこと。

シンプルな分、操作に慣れるまで説明書をよく読む必要があり、小学生の高学年ぐらいの子にちょうど良いと思います。

夏休みは「好きなときに好きな場所で『髭ダン』が聴ける!」と、子どもはうれしくて仕方がないみたいです。

 

家で映画を観る

子どもたちが、たい映画を家のテレビで見ることにしました。

観たい映画は「ソング・オブ・ザ・シー海のうた」です。アイルランドの長編アニメーションで、以前にも観たことがあり、お話もほっこりしていて、絵も かわいかったのでまた観たいとのこと。

他には「ドラえもん」の映画の昔のものが観たいそう。

こんな時に便利なのが、ネットでのビデオレンタル

今までは、映画館に行くこともよくありましたし、そうでないものは1本ずつ観たいものだけをレンタルしていました。

今年の夏休みは、出かけることもあまりできないので、Amazon prime video 30日間いつでもキャンセルOKの無料トライアルを試してみることにしました。

うちの子が観たかった映画も30日間の無料体験中であれば、何回でも観られるし、大人も子どもが寝た後に好きな映画も観れますものね。とってもお得ですよね。

プライム会員のお試し登録すると30日間は無料だけれど、それ以降は解約しなければ、継続して毎月500円(税込)がかかります。お試しだけの方は、無料期間中にキャンセルすればOKです。

そのまま、毎月500円の会費でその他の特典もあるようですので利用される方はその会費がかかっても便利かも知れませんね。

無料期間中でも、その後でも途中でもいつでもキャンセルができるようです。

無料期間中にキャンセルした場合には、その期間のみ無料で楽しめることになりますね。とってもお得な感じですね。

無料期間は、若干、観れるものが制限されているようですので、チェックしてみてから試されるのが良いと思います。

まずは、子どもたちが夏休みの間にお試ししてみるだけでもすごくお得な感じがしませんか?

≫≫Amazon prime video 30日間いつでもキャンセルOKの無料トライアル

我が家のテレビは、無線接続でミラーリングする方法を使って、タブレットやスマホからネットの動画や画像を出力できるように設定してあります。(無線接続に対応しているテレビであれば、簡単な設定でできます)

我が家は自宅にWi-Fiのルーターを設置していますので、スマホやタブレットをそちらに繋げば、パケット代はかかりません。

スマホなどの制限があるパケット料金設定の契約の場合には、映画配信などの動画を観るのにはパケット代が高額になる恐れがありますので注意が必要です。
自宅にWi-Fiルーターがある場合には、スマホやタブレット、パソコンなどをWi-Fi接続に切り替えればパケット代はかかりません。

スマホやタブレット、PCなどの接続環境によって、配信が不安定になる場合もあるようです。

我が家の場合、現在のところ接続環境がいまいち最新ではないため、たまに1~2回、動画が止まることがありますが、すぐに再生されるので全く問題ないです。

 

まとめ

これといった、普段と何も大きく変わることはしなくても、考え方次第で、いろいろ、便利にお得に楽しめますよね。

楽しい夏休みをお送りくださいね。

コメント

スポンサーリンク