運営者について
こんにちは、はちぶん です
お越しいただき、ありがとうございます!
運営者の はちぶん と申します。
現在、私は中学生と高校生の2人の子育て中
「子育て」 と 「身軽で豊かな暮らし」 に興味深々
「在宅ワーク」にチャレンジしながら
腹八分目のお気楽暮らし
をしています。
ロクです。よろしくおねがいします
サンです。よろしくおねがいします
ちょっと!わたしもいるわよ!
わたしは妖精のみかんこちゃん!(^^)!
たまに、遊びにくるからよろしくね☆彡
子育て(教育)
自分が子どもの頃はあまり勉強が好きではなかったことから、子どもには勉強が嫌いにならないようにするために、教育に関することにとても興味があります。
教育と言っても学校の成績をよくするためにとか、よい学校に入るためにといったことを目的としているのではなく「学ぶこと」「何かがわかること」「できること」が楽しいと感じることを目的としています。
もちろん、勉強以外の教育も大切なことがたくさんありますよね。
子どもには、そのことも教えていきたいです。
勉強が楽しいと感じていることができれば、できることも増えますし、将来、自分の好きな仕事をするにしても、選択肢の幅も広がりますよね。
思い返してみれば
「小学校でわからないことをそのままにしておいたことで、中学、高校となったときにどんどんわからなくなっていき、勉強に楽しさを感じることはできなくなってしまっていった」
私は、こんな感じだった気がします。
子育てはある意味、自分の育て直しのような気がしています。
私はなぜ「勉強が好きではなかったのか?」ということを思い出しながら、その部分を改善したり、そうならないための別の方法を調べたり考えたりしながら、子どもと一緒に自分も学び直している感じです。
自分に足りていなかった部分は、こういった基礎の部分だったのだろうと再認識しています。
子どもにやり方を提案して実際に成長していく姿を見ていると、何となく「このやり方は結構いいのかも」と思う正解や「これではよくないのかもしれない」という間違いがわかってきます。
自分自身も子どもと一緒に成長していく感じも、うれしくなります。
私は大人になってから何かを調べたり、本を読むことが楽しいと感じるようなりました。
何かがわかることって、楽しいんですね。
そんな勉強が苦手な子どもだった自分だからこそ、勉強が苦手に感じている子どもに寄り添ったやり方を提案できていると思っています。
在宅ワーク
「家で仕事がしたい!」「自分のスキルを仕事にしたい!」
学校を卒業して初めての就職は事務職でした。
比較的簡単に安定していて就職できそうという安易な思いもあったと思います。
それが大変でした。簡単な仕事が上手くいかない。
自分の特性に仕事内容が合っていなかったみたいです。
とくに自分が興味があること以外になかなか興味を持つことができなくて、教えてもらってもなかなか覚えられない。誰でもできるようなことでもよく間違いや上手くいかないことが多かったんです。
事務職は本当に向いていない、仕事仲間や先輩に申し訳ないと思いながら3年目で退職。
「その後は自分の興味があることを頑張ろう!」
そう思い、様々な業種を経験したんですよね。
「自分にはコレ!」
というものが見つかったわけではなく現在に至っています。
「子育てするなら、在宅ワークをする!」
これだけは決めていました。
「子どもとできるだけいっしょにいたい」
「自分のペースで仕事がしたい」
「興味のあることを深掘りし伝えることで誰かの役に立ちたい」
そこからブログや在宅でできる仕事を始めていくことにしたんです。
頭がきれるわけではなく人より時間がかかるのがわかっていたので、かめさんの歩みのように、わからないことは調べながらほんの少しずつ前に進んでいます。
やってみて「効率が悪く割に合わない」「結果が出ない」などもたくさんありますが、あっちに行ったりこっちに行ったり寄り道しながらも自分にもできそうな在宅ワークを細々とあれこれチャレンジ!
下の子どもは、もう中学生にもなり時間に余裕が出てきました。ここからあらゆる在宅ワークでの可能性を探って本格的に力を入れていきます。
効率的で簡単に
私つい、ラクをしたくなっちゃうんです。
- 身近にあるものを使って
- やり方、考え方、仕組みを変えて
- 効率的に簡単にできないか?
- 自分にとって必要のないものは省いていく
- 使いやすい方法を探し出す
そういうことを考えるのには情熱があります。
できる範囲でOK!
完璧は目指しません。
良いもの探し
私の良いもの探しは3パターン
気になったらしっかりと経験談や口コミは個人の方の声を参考に、他商品・サービスとの比較して、できるだけ多く読み判断してます。
知る人ぞ知る、今まで使ったことなかったものをまずは使ってみる。
できるだけ余計なものが入っていない使い心地の良いもの。
とくに食材、直接肌に触れるものは、産地やメーカーの理念も気になります。
つくる
子どもの頃から、つくることが好きです。
食べることが好き→料理
シンプルでかっこいい素敵な人をみて憧れる→服・小物・インテリア
料理、洋裁、DIYなど
腹八分目のお気楽暮らし
子育てには、何かとお金がかかりますね。
自分たちの蓄えもしておきたいですよね。
自分たちにとって「必要なこと」と「そうではないこと」を区別した上で時間やお金を上手に使っていきたいと思っています。
今まで 子育てに追われていて気づかないまま、いつの間にか家にモノが増えてきていたんですよね。
収納から溢れてしまうものもあり、家のものをひと通り整理したことがありました。
家にあるのもは、あまり使っていないものや、すぐに使えなくなってしまったものなどが結構多かったです。
時間がないことを理由に、何となく買ってしまっていたものが、たくさんあったのですよね。
「このままではいけない!」と反省をしました。
そして、これからは
- 本当に必要かどうか?
- 本当に欲しいのかどうか?
- 他に何かで代用できないか?
などをしっかりと考えて購入していくことにしました。
そのためには
- 何がよくて、どんな使い方ができるのか?
- 実際に使ってみたらどんな感じなのか?
という情報を集めることが必要です。
そうすると今度は時間がかかってしまうんですよね。
しかしその分、実際によく検討してから購入したものは長く使えたり、使いやすかったりしますので、結果的にはコスト以上の満足感があるものに出会えることになります。
できれば工夫をしてお金も時間もどちらもかけ過ぎずに、バランスよく暮らすことができたらいいなと思っています。
効率よく暮らすことも大事ではありますが、日々に彩りをそえてくれるものだって、忘れてはいません。
インテリアやファッションもシンプルであっても、自分らしさを楽しみたい。
子どもにもいろいろな経験をさせてあげたいし、普段は味わえない美味しい食事や遊びにも行けたらいいですよね。
たまには、ちょっぴりのお楽しみも、もちろん大切にしています。
できるだけ簡単なのがうれしい。
ムダなく効率的なことだけでは、味気ない。
どんな方法で、どんなことを省いて、どんな所を大切にするのか。
ちょっとしたことを楽しみながら
「腹八分目のお気楽暮らし」=「 身軽で豊かな暮らし 」 を
探求していきます。
ブログについて
当ブログは
知っておきたい情報や経験談を
以下の4つの柱をもとに「雑記」も交えてお伝えしています。
同じようなことに興味、関心がある情報を知りたい方に向けて、お役に立てれば嬉しいです。
①【子育て:なんで?どうすればいい?】
- 子どもとの関わり方
- 子どもの勉強のこと
- 家族での遊び
- 子育ての経験談・調べたこと
子育てに関する困った!悩み、解決方法など
②【生活の工夫】
- 収入を増やす
- 支出を減らす
- 良いもの探し
- 家の困ったどうする?
- 料理を簡単においしく作るコツ
などを中心に探究
ものを選ぶときにはササっと感覚で選ぶものと、とことんこだわって厳選するものがあります。
あれこれこだわる私が厳選して調べた長く使いたいもの、その理由(メリット、デメリット)、レビュー
良いものには理由がある!デメリットもわかった上で、それでも使い続けたくなるもの、使い方、メンテナンス方法、ものとの付き合い方
- 長期的
- 効率的
- 感覚的
- 機能的
- コスパ的
- 使いやすさ
- デザイン
- 口コミ情報
など、必要な状況に応じてあらゆる角度から考えて厳選してます。
③【自分時間】
- カラダのお手入
- 癒し
- 自分を知る
- 楽しみ
子育て中は、自分のことは後回しになりがち。
そうこうしているうちに、あっという間に時は過ぎていきます。
「本当にそのままでいいの?」
と考えるときがありました。
結果
”いつか”ではなく
今の「自分を大切にする」
と決心し「自分が喜ぶ時間」を大切にする日々を楽しみます。
④【つくる】
- 布でつくる
- 木でつくる
- 紙でつくる
「子どもといっしょにつくりたい」
「一度は自分でつくってみたい」
「ないものはつくってみたい」
を叶える具体的なアイデア、方法
勉強苦手な管理人が なぜこのような記事を?
勉強嫌いだった私がこの4つのテーマについての興味関心がとてもあって、たくさん調べたり、実践してきました。
忙しい毎日の子育て生活での悩む時間をできるだけ少なくしたい!!
と思う方に
「手っ取り早く、わかりやすくお伝え出来たらいいなぁ」
と思い書いています。
しばらく更新せずにいましたが(;’∀’)
やはり文章書くのが好きなのかも。
自分でも思いがけない発見です。
harahacho ice とは?
腹八分目(harahachibunme) + アイスクリーム(ice=愛(あい)す)
= harahacho ice
としてみました。
食べ過ぎはよくない。
八分目ぐらいで満足しよう。
何ごとも、ほどほどが一番。
だけどアイスクリームは、特別です!
たくさんの情報やモノに溢れている今、何でも欲しくなってしまうことはよくあるありますよね。
実際は、自分に合ったものが必要な分だけあれば十分ですし、好きなものだって、あれもこれも気になるものが出てくるたびに、全部欲しくなっていたらきりがありません。
それに選ぶことにも探すことにも時間もかかりますよね。
そんなときには、無理をせず腹八分目の「ちょうどよい暮らし」はいかがですか?
たまには、甘くてかわいいアイスクリームのようなお楽しみもご一緒に
日常の気になることを choice して
「腹八分目のお気楽暮らし」=「 身軽で豊かな暮らし 」 になるための情報をお伝えしていきます。
どうぞよろしくお願いいたします。