小学生の勉強

小学生の勉強

勉強が苦手な子の特徴7つ!特徴がわかればできる方法は見つけられる

勉強が苦手になりやすいのには、どんな原因があるのでしょうか?同じ親の子でも、兄弟姉妹でまったく違う。性格も勉強ができるかどうかも。自分の子どもが複数いる方は、余計にそう感じるのではないでしょうか。子どもの小学校のクラスメイトも同じ先生の授業...
小学生の勉強

自宅学習習慣いつからがいい?【子どものタイプ別】親がアプローチするタイミング

子どもが自宅で勉強しているの見たことないこのままで大丈夫かしら?Bさん家に持って帰るテストの結果がいまいち良くないAさん本当に学校の勉強についていけてるのかしら?親からすれば小学校高学年ぐらいになってくると勉強習慣がない子どもには、ますます...
小学生の勉強

漢字50問テストの勉強法!覚えるためにはたくさん書けばいいわけじゃない

お子さんは小学校での漢字テストで苦戦していませんか?とくに小学3年生からの漢字50問テストは、普段の漢字10問テストができていても、忘れてしまう漢字も多くなりますよね。小学生は6年間、国語の授業でほぼ1、2週間に1回の間隔で新しく習った漢字...
小学生の勉強

読解力がない子の特徴とは?読解力をUPさせるためにできること4つ

読解力と聞くと、思い浮かぶのが本を読むのが好きな子ですよね。私も本を読むのが好きな子ならば、読解力があると思っていました。しかし「それは違う」ということに、最近になって気づいてしまったんです。読解力とは文章や会話などから「何を言おうとしてい...
小学生の勉強

指を使わないと計算できない子は改善した方がいい?その理由と改善策とは

「指を使って算数の計算をしているのは、まだ低学年だから仕方がないことよね」私は、そう思ってあまり気にしていなかったんです。毎朝の計算ドリルをしているときに、のぞいて見るとひっ算のかけ算をいまだに指を使って計算していたのです。下の子はもう4年...
小学生の勉強

「時計と時刻」を完全マスター!小学生の時間管理【ステップ1】1年生

小学校へ入学するまでは、時間管理は親がやってきていましたよね。これから、学校では時間割通りに行動していく生活になります。子どもが時計と時刻がわからないと、いろいろと困ることも出てきます。時計と時刻は小学1年の算数で学習し始めますよね。ちょう...
国語

小学生の漢字の覚え方!1日15分で苦手な子も続けられる漢字学習法とは

一度習った漢字を子どもは忘れていませんか?小学校に入ると1年生から、ひらがな、カタカナ、漢字と一気に学ぶようになりますね。学校に慣れるだけで精一杯の1年生の頃には、親も家庭での学習のことまで頭が回りません。そうすると、あっという間に2年生に...
算数

小3の算数でまちがえが続出!2桁のかけ算のひっ算を子どもに教えるポイントとは

算数が苦手。わからない。そんな、小学生や親も多いのではないでしょうか?私も必要に応じて計算することはあっても、問題の解き方を追求したり数字に楽しさを感じることは、まずありませんでした。小学校で習うことって、生活をしていくうえでもよく使います...
小学生の勉強

字が汚いとなぜダメなの?小学生が字をきれいに書いたほうがよい理由

子どもが学校でやったテストが返ってきたときや、宿題で授業のノートを家で開いてみたときに、発覚するのが「字が汚い!!」問題です。そもそもの勉強の内容がどうのこうのというよりも、子どもの書いた字が読めないこともありませんか?この件があるまではノ...
小学生の勉強

字をきれいに書くポイントは体の使い方!字がきれいに書ける姿勢と鉛筆のもち方

子どもの頃は、字が少しぐらい汚くても気にしなくても大丈夫と思っていませんか?じつは子どもであっても、字が汚いことで問題が出てきてしまうんですよね。小学生が真面目に勉強していても「字が汚いというだけで問題が発生しますよ」という話を前回の記事「...
小学生の勉強

小学生のテスト暗記はこれでバッチリ!楽しく覚える暗記ブック

小学校では 4年生ぐらいから、覚える言葉や、単位、名称などがぐんと増えていくこともあり、勉強は難しく感じていませんか?うちの子も小学4年生の頃からでしたね。「授業で習ったことでわからないことはない?」と私が聞くと「大丈夫だよ!」と言っている...
小学生の勉強

勉強が苦手な親でも大丈夫!小学生に勉強を教えるためのお助け本

子どもが「勉強がわからない!」と言ってきたときに、すんなりと教えてあげられていたのは、小学1~2年生ぐらいまでだったでしょうか。小学3年生では、教えるのにかなり時間がかかることも出てきました。それでも何とか教えることができていました。小学4...
小学生の勉強

たくさん書かなくても大丈夫!小学生が初めて習う漢字の覚え方

小学校に入学し、少し経つと勉強の中で、子どもの得意なことと苦手なことがはっきりしてきませんか?得意なことは、黙っていても自分から進んでやることはありますが、苦手なことに関しては、放っておくと益々わからなくなって後でもっと大変になってきます。...